音楽情報

音楽に詳しくなるテレビ番組(バズリズム、関ジャム、musicるTV)

tv
きお
最新の音楽に詳しくなりたい

自分で能動的に調べるのは面倒くさい

子供や会社の後輩が聞いている音楽をチェックしておきたい

きお
きお

私の自己紹介です!

  • 「歌ってみた」「弾いてみた」作成者
  • 音楽経験は15年以上(主にベース)
  • 音楽ブログ運営も3年目に
  • 現在は社会人バンドをGt.Vo.で楽しんでいます

上記は会社の先輩が悩んでいた内容です。

本記事では、音楽に詳しくなれそうなテレビ番組をご紹介致します。
自分で調べるのも時間が掛かるので、この3つだけでも録画してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

バズリズム

[blogcard url=”https://www.ntv.co.jp/buzzrhythm/”]

メインMC:バカリズム

放送日:毎週金曜日 24:59~

テレビ局:日本テレビ

バカリズムさんをメインMCとし、バズりそうな(バズってる?)アーティストを紹介する番組。
番組で紹介される最新アーティストがカッコ良く、その後、テレビで見るようになる気がします。

「King Gnu」や「Suspended 4th」、「Novelbright」なんかはこの番組で知りました。

新年恒例企画の「今年コレがバズるぞ!BEST10」だけでも見る価値はあると思います。(Youtubeにもまとめられています)

関ジャム 完全燃SHOW

[blogcard url=”https://www.tv-asahi.co.jp/kanjam/”]

メインMC:関ジャニ∞

放送日:毎週日曜日 23:00~

テレビ局:テレビ朝日

関ジャニ∞がゲストを迎え、テーマについて紹介する音楽バラエティー。

普通の音楽番組よりも圧倒的に高い専門性がこの番組の特徴ではないかと思っています。

ヒット曲のコード進行やプロの制作現場など、勉強になることだらけです。
友人が通うギターレッスンの講師が、「関ジャムだけ見ていればOK」と言っているそうです。

musicるTV

[blogcard url=”https://www.music-ru.com/”]

メインMC:ヒャダイン、内田真礼

放送日:毎週月曜日 25:26~ (関東エリア)

テレビ局:テレビ朝日

ヒャダインさんのクリエーター目線の発言が勉強になるので、これからも視聴しようと考えています。

まとめ

音楽に詳しくなれそうなテレビ番組を3つご紹介致しました。
新しい音楽を知りたいなら「バズリズム」、専門的な話題が欲しければ「関ジャム」はオススメです。

先輩は「バズリズム」だけ見るようになり、子供と音楽の話が出来るようになったそうです。
同じようなことで悩んでいる方のお役に立てればと思います。

ABOUT ME
きお
30代の営業系会社員/「弾いてみた」「歌ってみた」で音楽ライフを楽しんでいます/中学生の時にギターとベースを始めました/軽音楽部では「ベース」をメインにバンド活動/Crews Maniac Soundユーザー/「弾いてみた」「歌ってみた」を中心に音楽情報を発信/YouTubeもぜひご覧ください!
記事URLをコピーしました