【これから始める人向け】「弾いてみた動画」作成に必要な機材を紹介!
「Spoon」の「my」とは?使い方を紹介!
きお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
このような疑問にお答えします!
- 「spoon」で使われる「my」の意味が分からない
- 「弾いてみた・歌ってみた」作成者
- 音楽経験は15年以上(主にベース)
- 音楽ブログの運営も3年目に
- 現在は社会人バンドでGt.Vo.を楽しんでいます
音声ライブ配信サービスの「Spoon」では、既存のSNSと用語が異なっていて戸惑いますよね。
本記事では、「my」の意味と使い方、活用方法を画像でご紹介しています。
あなたの疑問解決のお役に立てましたら幸いです!
Contents
「Spoon」の「my」とは?
「Spoon」における「my」とは、既存SNSの言葉を使うと「あなたがフォローしている人」のことです。
Spoonではフォローのことを「FAN」と表現するので、「あなたがFAN登録した人」のことを「my」と表します。
「my」の使い方
それでは、具体的に「my」の使い方をご紹介します。
「MY」の確認方法
まず、「MY」の確認方法です。
プロフィールの「MY」をクリック。
このように、FAN登録した「MY」を確認できます。
「my」の登録方法
続いては、「my」の登録方法をご紹介します。
「LIVE」「CAST」「TALK」の順にご紹介します。
「LIVE」での登録方法
左上の配信者の名前をクリック。
プロフィールの「+FAN」をクリックで登録完了です。
「CAST」での登録方法
CASTでは、左下の「+FAN」をクリックすると登録完了です。
「TALK」での登録方法
LIVE同様、左上の配信者の名前をクリック。
プロフィールの「+FAN」をクリックで登録完了です。
「my」の削除方法
続いては、「my」の削除方法をご紹介します。
あなたの「MY」確認画面の赤枠「MY」をクリック。
確認メッセージが出るので、「はい」で削除完了です。
「my」の活用方法
最後は、「my」の活用方法です。
更新情報の確認が可能
更新情報がある場合、トップページの赤枠ベルマークに赤ポチが付きます。
ベルマークをクリックすると、具体的な更新内容を確認できます。
スマホの通知をONにしていると、アプリを起動しなくても最新情報を確認可能です。
通知を見逃しても、配信中の方には「MY」の確認画面で「ON AIR」という表示がされており、チェックすることが可能です。
関連の参考図書
この本は、音声配信ビジネスの基礎をわかりやすく解説してくれる一冊です。
人気講師による丁寧な指南で、初心者も安心して学べます。
効果的な音声コンテンツの制作や配信方法を短期間で身につけられるため、素早くビジネス展開が可能です。
ぜひ手に入れて、オンラインメディアの世界で成功を掴みましょう!
まとめ
音声ライブ配信サービス「Spoon」の「my」の意味と使い方、活用方法を画像でご紹介しました。
あなたの疑問解決のお役に立てましたら幸いです。
ABOUT ME