音楽情報

【スマホで完結】もしもアフィリエイトの登録方法と使い方を紹介!

もしもアフィリエイトの登録方法と使い方を紹介!
きお

「もしもアフィリエイト」の登録方法・使い方を知りたい

スマホだけで全ての登録を終わらせたい

きお
きお

私の自己紹介です!

  • 「歌ってみた」「弾いてみた」作成者
  • 音楽経験は15年以上(主にベース)
  • 音楽ブログ運営も3年目に
  • 現在は社会人バンドをGt.Vo.で楽しんでいます

本記事では、有名ASPである「もしもアフィリエイト」の登録方法から使い方までを画像で紹介しています。

登録から始まり、ブログやYouTube、Twitterに広告を貼るまでの手順を全て紹介しているので、上から順にマネすればアフィリエイトを開始することができます!

もちろん、登録は無料です。

全てスマホの画面で紹介しているので、わざわざPCを開かなくても大丈夫です。
今日からアフィリエイトを始めるあなたのお役に立てれば嬉しいです。

スポンサーリンク

もしもアフィリエイトの登録方法

まずは、「もしもアフィリエイト」の登録方法からです。

▼下記リンクから公式HPにアクセスします。
「もしもアフィリエイト」トップへのリンク

もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトの登録方法と使い方を紹介!1

「会員登録する(無料)」をクリック。

もしもアフィリエイトの登録方法と使い方を紹介!2

メールアドレスを入力し、「確認メールを送信」をクリック。
本登録用のURLが記載されたメールが送信されるので、入力フォームに沿って個人情報を入力。

もしもアフィリエイトの登録方法と使い方を紹介!3

※「ユーザーID」は自由、「お名前」は本名を入力します。

もしもアフィリエイトの登録方法と使い方を紹介!4

もしもアフィリエイトの登録方法と使い方を紹介!5

※「会社名」は空白でも大丈夫です。
「パスワード」は正しく入力されているかの確認をオススメします。入力ミスに気付かず登録を進めるとログインできず、パスワードの再発行が面倒です。

「登録内容を確認」をクリックし、入力内容に間違いがなければ、「利用規約に同意して登録」をクリックで登録完了です。

もしもアフィリエイトの登録方法と使い方を紹介!6

もしもアフィリエイトの登録方法と使い方を紹介!7

※ 無事に登録できていれば、メールでも登録完了のお知らせが届きます。

以上で「もしもアフィリエイト」への登録は完了で、アフィリエイトを始めることができます!

「もしもアフィリエイト」トップへのリンク

もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトの使い方

続いては、もしもアフィリエイトの使い方です。

手順としては、

  • メディアの登録
  • 広告への提携申請
  • アフィリエイトリンクの作成方法
  • アフィリエイトリンクをメディアに貼り付ける

となっております。

メディア登録

まずは、メディア登録です。
メディアとは、あなたのブログやYouTubeチャンネル、Twitterなどのことです。

もしもアフィリエイトの登録方法と使い方を紹介!8

ログイン後に「マイページ」をクリック。

もしもアフィリエイトの登録方法と使い方を紹介!9

「メディア一覧(登録)」をクリックし、ご自身のメディアURLを入力して「メディアを登録する」をクリック。

ブログの場合はトップ画面のURLを。SNSのメディア登録URLは分かりづらいので、YouTubeとTwitterで利用するURLを下記に示します。

もしもアフィリエイトの登録方法と使い方を紹介!11

    • YouTubeの場合

「チャンネル」→「概要」にあるURLを入力。

    • Twitterの場合

ブラウザでTwitterを開き、「プロフィール」のURLを入力。

もしもアフィリエイトの登録方法と使い方を紹介!10

※ 「メディア名」は後から変更可能です。

入力フォームに沿って必要事項を記載し、「メディア登録ガイドラインの確認」にチェックを入れ、ページ下段の「確認画面へ」をクリック。

入力事項に誤りがなければ、「上記内容で登録する」をクリックすればメディア登録完了です。

広告への提携申請

メディア登録が完了すれば、続いては広告への提携申請です。

もしもアフィリエイトの登録方法と使い方を紹介!12

提携を希望する広告を探し、「提携申請する」をクリック。「審査なし」の場合は即紹介可能、「審査あり」の場合は広告主からの連絡待ちです。

初めは「Amazon.co.jp」「楽天市場」への提携申請をおすすめします。両サイトと提携できれば、あなたの身の回りにあるお気に入り商品を紹介することができます。

アフィリエイトリンクの作成方法・貼り方

最後は、アフィリエイトリンクの作成方法と貼り方です。

もしもアフィリエイトの登録方法と使い方を紹介!13

トップページの「提携中プロモーション」をクリックすると、提携済みで紹介可能な広告が表示されます。

もしもアフィリエイトの登録方法と使い方を紹介!14

紹介したい広告の「広告リンクへ」をクリック。

もしもアフィリエイトの登録方法と使い方を紹介!15

赤枠ソースに記載のコードをブログなどに転記すると、あなたのメディアにプレビューで表示されているバナーを掲載することができます。
広告種別の「テキスト」をクリックすれば、テキストリンクを掲載することも可能です。

もしもアフィリエイトの登録方法と使い方を紹介!16

SNSの場合は、広告種別の「SNS専用」をクリックし、「短縮URL」をYouTubeの概要欄に転記すると広告掲載完了です。

※ アフィリエイトのSNS運用はASP毎に規定が存在し、変更されていることもあるので、最新のガイドラインをご確認ください。

[blogcard url=”https://af.moshimo.com/af/shop/support/snsGuideline”]

きお
きお

あなたのメディア経由で商品が購入、もしくは条件が満たされれば収益となります!

Amazonなどで商品を個別に紹介可能か?

もしもアフィリエイトを利用し、Amazonなどで商品を個別に紹介可能なのか?

きお
きお

「〇〇エフェクターの紹介!」などはブログでは可能ですが、SNSではできないようです・・・。

SNSで商品を個別に紹介する場合は、「Amazon アソシエイト」や「楽天アフィリエイト」に直接登録する必要があります。

もしくは、SNSからブログに誘導し、「もしもアフィリエイト」を利用して紹介するか。

「Amazonアソシエイト」は審査が少し厳しいですが使いやすさ抜群、「楽天アフィリエイト」は審査なしで簡単に使うことができます。

まとめ

「もしもアフィリエイト」の登録方法から使い方までを画像でご紹介しました。

ブログやSNSアカウントなどのメディアさえ持っていれば、全てスマホで完結し、今日からアフィリエイトを始めることができます。

下記リンクから「もしもアフィリエイト」の公式サイトにアクセス可能なので、ぜひ登録してアフィリエイトを始めてみてください!

「もしもアフィリエイト」トップへのリンク

もしもアフィリエイト

【音楽経験を副業に】音楽系アフィリエイトのオススメASPを紹介
【音楽経験を副業に】音楽系アフィリエイトのオススメASPを紹介あなたの音楽経験を副業に変えませんか?アフィリエイトを活用すれば可能です。音楽系アフィリエイトのASPを具体的な案件や特徴を交えて紹介しています。...
ABOUT ME
きお
30代の営業系会社員/「弾いてみた」「歌ってみた」で音楽ライフを楽しんでいます/中学生の時にギターとベースを始めました/軽音楽部では「ベース」をメインにバンド活動/Crews Maniac Soundユーザー/「弾いてみた」「歌ってみた」を中心に音楽情報を発信/YouTubeもぜひご覧ください!
記事URLをコピーしました