弾いてみた

【まとめ】「ベース弾いてみた」の作り方を画像で紹介(Cubase10.5、AviUtl)

【まとめ】「ベース弾いてみた」の作り方を画像で紹介(Cubase10.5、AviUtl)
きお
「ベース弾いてみた」の作成手順をまとめて知りたい

マニュアルを読むのが面倒なので画像で学びたい

既に取り組んでいるが、他者の工夫を見て気付きを得たい

きお
きお

私の自己紹介です!

  • 「歌ってみた」「弾いてみた」作成者
  • 音楽経験は15年以上(主にベース)
  • 音楽ブログ運営も3年目に
  • 現在は社会人バンドをGt.Vo.で楽しんでいます

「ベース弾いてみた」を作成するための手順記事をまとめています。
「ミックス方法」はベースに特化していますが、それ以外は他の楽器でも参考にしていただける内容です。

また、各記事内容のまとめを箇条書きにしているので、キーワードを読むだけでも重要ポイントを理解いただけるようになっています。

あなたの「弾いてみた」作成のお役に立てましたら幸いです。

※DAWソフトは「Cubase10.5」、動画撮影は「iPhone」、動画編集には「AviUtl」を使用しています。

スポンサーリンク

本記事でのゴール動画

この動画を完成させるまでの手順を紹介してまいります。

【これから始める人向け】「弾いてみた」に必要な機材を揃える

【記事内容まとめ】

  • 「録音」「撮影」に必要な機材が分かります
  • 「オーディオインターフェイス」さえ購入すれば、スマホや無料ソフトで作成可能
  • 「スマホ対応三脚」や「グリーンバック」があれば撮影に便利
【これから始める人向け】「弾いてみた動画」作成に必要な機材を紹介!
【これから始める人向け】「弾いてみた動画」作成に必要な機材を紹介!「弾いてみた」作成に必要な機材を紹介しています。結論、オーディオインターフェイスのみ購入すれば「弾いてみた」を始めることができます。三脚やグリーンバックなどの便利グッズも紹介しています。...

「弾いてみた」に使用する伴奏音源探し

【記事内容まとめ】

  • CD音源を使用すると著作権侵害の可能性がある
  • JASRACと許諾契約を締結しているサイトで全て自作音源であれば使用可能
  • YouTubeでカラオケ音源を公開頂いている方々を紹介
「弾いてみた」伴奏音源の使用許可を出して頂いている方々(YouTube)「弾いてみた」を作りたいが、CD音源は使用出来ないと知って諦めた 楽器は1つしか出来ないので伴奏音源は作れない 「弾いてみた」を作り...

練習に役立つ記事

【記事内容まとめ】

  • 「耳コピ」に役立つアプリを紹介(スロー再生、Apple MusicなどのDRM音源が再生可能なアプリの紹介)
  • 全国展開の音楽教室「シアーミュージック」の紹介
ギターやベースの教則動画を見るならU-NEXTの無料トライアルがおすすめ!
ギターやベースの教則動画を見るならU-NEXTの無料トライアルがおすすめ! このような疑問にお答えします! ギターやベースの教則動画を探している ギターやベースの教則動画を無料で見たい ...
耳コピに役立つアプリを紹介(Apple Musicも対応)
耳コピに役立つアプリを紹介(Apple Musicも対応) このような疑問にお答えします! 耳コピに役立つアプリが知りたい 「Apple Music」や「Spotify」などのサブスク音...
シアーミュージックを徹底解説!評判・口コミから分かるメリット・デメリット
シアーミュージックを徹底解説!評判・口コミから分かるメリット・デメリット このような疑問にお答えします! シアーミュージックの評判や口コミを知りたい シアーミュージックへの入会を検討しており情報収集中...

Cubase10.5を使用した「録音方法」

【記事内容まとめ】

  • 録音に必要な機材はオーディオインターフェイス
  • 楽器とパソコンの接続方法を紹介
  • Cubaseを利用した「録音」方法を画像6枚で紹介
  • 録音されていない際のチェックポイントを5つ紹介(input選択ミス、オーディオインターフェイスの認識ミスなど)
sound
Cubase10.5の録音方法を画像で紹介(ベース弾いてみた)Cubase10.5を使用した具体的な録音方法が知りたい これから宅録を始めるので全体像が知りたい 録音出来ない・・・。 C...

Cubase10.5を使用した「ミックス方法」

【記事内容まとめ】

  • 「ベース弾いてみた」の「ミックス」方法を画像で紹介
  • 録音音源を聞き取りやすくするために、「Stereo Enhancer」「EQ」を使用
  • 無音時ノイズに「Gate」、切り貼りのプツプツノイズに「クロスフェード」で低減
  • 動画編集ソフトに合わせて「16bit」での出力
mixer
「ベース弾いてみた」のミックス方法を画像で紹介(Cubase10.5)録音はできたが、そのままではダメなの? Cubase10.5を使用した具体的なミックス手順を知りたい 切り貼りのプツプツノイズやベー...

iPhoneを使用した「撮影方法」

【記事内容まとめ】

  • 撮影に便利なスマホ対応三脚、ヘッドホン用延長コード紹介
  • iPhoneのカメラ設定(グリッド線の出し方、fps設定について)
  • 他デバイスを外部モニターとして使用するための「ApowerMirror」というアプリ紹介
concert
iPhoneと外部モニターアプリを使用した「弾いてみた」の撮影方法iPhoneを使用した撮影方法や設定が知りたい iPhoneで撮影中の映像を他のデバイスで外部モニター表示したい 撮影に関する便利グ...

AviUtlを使用した「動画編集方法」

【記事内容まとめ】

  • AviUtl(無料)のDL、最低限必要なプラグインと設定方法
  • 弾いてみた動画の編集方法を画像で紹介
  • 動画への文字入れ、サムネイルの作成方法
cinema
AviUtl「弾いてみた」の動画編集方法(字幕、サムネイルも)AviUtlを使用した動画編集方法をまとめて知りたい AviUtlで導入する最低限のプラグインや設定が知りたい youtubeやニコ...

まとめ

「ベース弾いてみた」を作成するための手順記事をまとめました。
1つでも「なるほど!」と感じて頂ける内容があれば嬉しいです。
あなたの「弾いてみた」作成のお役に立てましたら幸いです。

もし、あなたの音楽経験を副業に繋げたい方は下記記事もご覧ください。

「弾いてみた」の収益化方法を紹介(YouTube編)
「弾いてみた」の収益化方法を紹介(YouTube編) 「弾いてみた」の収益化方法が知りたい 趣味でお小遣いを稼ぎたい 「弾いてみた」でも収益化の可能性があることをご存知でしょう...
ABOUT ME
きお
30代の営業系会社員/「弾いてみた」「歌ってみた」で音楽ライフを楽しんでいます/中学生の時にギターとベースを始めました/軽音楽部では「ベース」をメインにバンド活動/Crews Maniac Soundユーザー/「弾いてみた」「歌ってみた」を中心に音楽情報を発信/YouTubeもぜひご覧ください!
記事URLをコピーしました